ウミウシ王国in越前町2022 ウミウシ王国in越前町2022

「ウミウシ王国 in 越前町2022」開催決定のお知らせ

台風14号が心配されますが予報の経路を回る場合、福井県越前町において、海況・お天気ともイベント開催に問題はなく、予定通りすべてのイベント・ツアーを開催いたします。

ウミウシとの出会いの旅がいま、
福井県越前町からはじまります!

海の宝石「ウミウシ」がたくさん生息する街
自然豊かな街、福井県越前町で「ウミウシ」と出会えるアクティビティツアーイベントを初開催!
見て・さわって・感じて、この秋に忘れられない感動ウミウシ体験を味わおう。

新幹線開業に向けた福井県越前町の海を感じるモニター体験プログラム モニターツアー&イベント紹介

  • 水中写真家「中村征夫氏」によるウミウシ(マクロ写真)撮影レッスン講座

    ウミウシ(マクロ写真)撮影レッスンイメージ写真

    水中写真家の中村征夫氏がウミウシをはじめとする水中の生物たちの写真撮影方法を伝授!
    プロの技術を間近で見て・感じよう!

    コース内容
    ①陸上にてマクロ(ウミウシ)撮影ポイントを学ぶ
    ②中村氏とともに水中でマクロ撮影を行う
    ※2ダイブ後撮影した写真の評価・指導を中村氏が行います
    [2022年9月15日更新]
    全てのツアー・イベントの募集は終了しました。
    たくさんのご応募ありがとうございました。

    募集要項
    募集人数/各日10名
    参加費/11,500円(1日2ビーチダイブ+ガイド+レッスン費+昼食付)
    時間/9:00~15:00
    集合場所/ECHIZEN LOG(福井県丹生郡越前町梅浦114-91)
    参加条件/カメラ持参の経験本数30本以上のダイバー(ライセンス保持者)
    ※カメラはマクロ撮影カメラ・レンズのご使用をおすすめします
    中村征夫氏写真
    水中写真家 中村征夫 プロフィール
    プロ水中カメラマン。19歳のとき水中写真を独学で始め、31歳でフリーランスに転向。
    数々の報道現場の経験を生かし、現在も新聞、テレビ、ラジオ講演会を通して海の魅力や海をめぐる人々の営みを伝えている。


  • シュノーケリング ウミウシウォッチングツアー

    シュノーケリング ウミウシウォッチングツアーイメージ写真

    シュノーケリングをしながらいろいろなウミウシを探して観察しよう!
    誰が一番たくさんのウミウシを見つけられるかな?
    ウェットスーツを着ているから寒くなく安全です。

    [2022年9月15日更新]
    全てのツアー・イベントの募集は終了しました。
    たくさんのご応募ありがとうございました。

    募集要項
    募集人数/午前・午後 各回16名
    参加費/4,500円(昼食込)
    ※施設使用(更衣室・シャワー等)は無料
    ※お子様でも安全に楽しんでいただくために大人用、子供用のウェットスーツをご用意いたします

    時間/9:00~11:00(午前の部)、13:00~15:00(午後の部)
    集合場所/ECHIZEN LOG(福井県丹生郡越前町梅浦114-91)
    参加条件/10歳以上(小学生の場合は保護者同伴)
    持ち物/水着・ビーチサンダル(それ以外のものはこちらでご用意します。※無料
    ※身長・体重・足のサイズを予約時にお知らせください。ウエットスーツなどのレンタル品をご用意します。
    廣瀬花子氏写真
    フリーダイバー 廣瀬花子 プロフィール
    フリーダイビング日本代表(人魚JAPAN)のメンバーとして3度の世界一に輝き、2017年にバハマで開催された大会で世界女子2人目となる水深100mへ到達。2018年には、水深106mへのダイブに成功し、当時の世界記録を更新。
    2018年から毎年ECHIZEN LOG前の海で、フリーダイビング体験会やコースを開催している。
  • ウミウシ磯観察ツアー

    ウミウシ磯観察ツアーイメージ写真

    「ウミウシマリンパーク」のビーチでウミウシ散策&観察!
    不思議な生物「ウミウシ」の謎をみんなで解き明かそう!

    [2022年9月15日更新]
    全てのツアー・イベントの募集は終了しました。
    たくさんのご応募ありがとうございました。

    募集要項
    募集人数/午前・午後 各15名
    参加費/1,500円(昼食付)
    時間/9:00~11:00(午前の部)、13:00~15:00(午後の部)
    集合場所/ECHIZEN LOG(福井県丹生郡越前町梅浦114-91)
    参加条件/小学生以上(小学生の場合は保護者同伴)
    持ち物/ビーチサンダル・タオル
    ※濡れても構わない服装でご参加ください。ビーチサンダルを履き膝まで海に入ります。
    白井芳弘氏写真
    名古屋ECO動物海洋専門学校 講師 あわしまマリンパーク 飼育顧問
    白井芳弘 プロフィール(17日のみ同行)
    金沢水族館学芸員、あわしまマリンパーク学芸員、館長を経て、現在飼育顧問。静岡県環境学習指導員を兼務し、小学生を対象とした青空教室の講師として、海でのスキンダイビングで海中観察、川での魚やエビなどの採集など、自然の楽しみ方を多くの方に伝える。


  • ウミウシカフェ in えちぜん

    中野理枝氏による「ふしぎな海のいきものウミウシさん」のセミナーを開催。
    謎がいっぱいのウミウシのことをたくさん知ろう!

    [2022年9月15日更新]
    全てのツアー・イベントの募集は終了しました。
    たくさんのご応募ありがとうございました。

    募集要項
    募集人数/午前・午後 各回20名
    参加費/2,000円(昼食・ドリンク1杯付)
    時間/10:00~11:00(午前の部)、13:00~14:00(午後の部)
    開催場所/ECHIZEN LOG(福井県丹生郡越前町梅浦114-91)
    参加条件/小学5年生以上
    講師/中野理枝氏
    セミナー内容
    「ウミウシって何?」「どんな生き物?」「どこにいるの?」「何を食べているの?」「さわったらどんな感じ?」「食べられる?」「世界に何種類くらいいる?」……そんな基本的なお話から、びっくりするような不思議な暮らしぶりまで、ウミウシ博士が生きたウミウシをお見せしながら楽しくわかりやすく解説します。
    小学校5年生から参加OK。ウミウシを見たことのない人ももちろんOK!質問タイムもありますので、なんでも聞いてみてください。ドリンクを飲みながら楽しい時間を過ごしましょう♪♪
    ※参加条件は小学校5年生以上になっております。
    ご兄弟などで、5年生以上のお兄ちゃん、お姉ちゃんが参加し、下の子が参加できない場合は、開催場所の前で無料のイベント(ウミウシ塗り絵・ウミウシ巨大オブジェ展示・500体以上のフィギュア展示など・・・)を楽しめます。他にもキッズスペースがあるので、保護者の方は心配無用です。
    中野理枝氏写真
    NPO法人全日本ウミウシ連絡協議会理事長 中野理枝 プロフィール
    ウミウシの観察のため国内外を旅してきたウミウシ研究者。


  • ウミウシキャンプ

    みんなでワイワイBBQ!ウクレレやおいしい料理で楽しい時間を過ごそう。
    BBQのあとはLOGの上でキャンプ!

    [2022年9月15日更新]
    全てのツアー・イベントの募集は終了しました。
    たくさんのご応募ありがとうございました。

    募集要項
    募集人数/15~20名
    参加費/3,300円
    時間/17:00~(予定)
    開催場所/ECHIZEN LOG(福井県丹生郡越前町梅浦114-91)
    参加条件/10歳以上(小学生の場合は保護者同伴)
    持ち物/マイドリンク・寝袋もしくは寝具持参 ※テントの持ち込み歓迎


  • 限定無料イベントを開催!
    9月17日(土)・18日(日)

    巨大ウミウシと一緒に写真を撮ろう!

    2mの巨大ウミウシがイベント会場にお目見え。
    「映えるウミウシ」で思い出の1枚を記念に残そう。
    80㎝のウミウシたちもぜひ見つけてね。

    ウミウシコレクター萬谷氏によるウミウシフィギュア展

    750体以上のウミウシフィギュアを一同に展示。
    粘土やガラス、樹脂を使って作られた細かいディテールと
    高い再現性のウミウシたちに感動。

    あなたの一票で決まる⁉
    ウミウシキャラクターデザイン審査会開催

    「ウミウシキャラクターデザイン」に応募のあった全作品を公開。
    来場者の1票も審査に加えながらウミウシキャラクターを決定!
    越前町内の小中学校の生徒がデザインした作品も多数展示。
    ぜひ見に来てね!

    こんなウミウシいたらいいな!ウミウシ塗り絵体験コーナー

    子どもはもちろん大人も楽しめる塗り絵デザイン!
    世界にたった一つのオリジナルウミウシを完成させよう

    この日限りの特別企画
    ウミウシ特別展示 in 越前がにミュージアム

    ウミウシを見て体感できる特別展示を実施。
    展示コーナーではウミウシの特別解説も行ってくれるよ。

    その他キッズスペースもあるので小さなお子様との来場も安心♪

お問い合わせ先
ECHIZEN LOG 担当:三田村 070-9025-1313
受付時間 9:00 ~ 19:00



主催
ECHIZEN LOG

協力
ウミウシのまち越前プロジェクト
福井県観光連盟
越前町観光連盟
名古屋ECO動物海洋専門学校
越前がにミュージアム
くにみクラゲ公民館

後援
福井新聞社
ウララコミュニケーションズ